サイバーと宇宙 露のサイバー攻撃は機能不全?米大統領補佐官 17日、ミュンヘン安全保障会議で登壇したマクマスター安保担当米大統領補佐官が、ロシアによるサイバー攻撃を厳しく非難しつつ、最近ロシアが「サイバー攻撃を見直し」を始めているのは、露の同攻撃が期待した成果を上げていないからだと語りました。ここで... 2018-02-21 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 サイバー人材集めの苦悩:米海兵隊 「ここにいる皆の中にハッカーはいるか? もしいたら、私に教えてくれ。再契約のボーナスを支給するから。冗談じゃないぞ」1月20日、Neller海兵隊司令官が恐らく中東湾岸諸国の米海兵隊展開基地で兵士たちに向け、冒頭の発言を行いました。同司令官... 2018-02-09 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 SpaceXの大型ロケットが市場を変えるか? 17日、SpaceX社が大型ロケット「Falcon Heavy rocket」の地上エンジン試験に成功し、これまでULA社の「Delta IV rocket」が独占していた大型軍事衛星打ち上げ市場に、殴り込みをかける準備が整いました。2月に... 2018-02-01 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 画期的な軍事衛星用太陽光発電パネル 3日付米空軍webサイトは、米空軍研究所AFRLを中心とした開発チームが、衛星搭載の太陽光発電パネルの効率性・耐久性・軽量化・省スペースを画期的に向上させる技術IMM(Inverted Metamorphic Multi-Junction)... 2018-01-19 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 米空軍ネットをハッカーがチェック 9日から米空軍が「Hack the Air Force 2」を開始し、善良なハッカーに米空軍の秘密情報を含まないネットワークを攻撃してもらって脆弱性を指摘してもらっています。ネット脆弱性を指摘する「HackerOne」組織に運営を依頼し、主... 2017-12-26 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 まだ日本は参加できず:米軍宇宙サイバー演習 12日付米空軍web記事によれば、13日から米空軍宇宙コマンドが主催する第11回目の宇宙サイバー演習「Schriever Wargame 2017」が、ネバダ州のネリス空軍基地内で開始されるようです。今回はアジア太平洋地域を演習対象エリアと... 2017-10-16 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 米国:再び米国人を月へ、そして火星へ 混迷のトランプ政権に夢のある話題を提供できるか?副大統領リードで国家宇宙評議会スタート「再び米国人を月へ、そして火星やその先へ!」5日、今年7月にトランプ大統領が再立ち上げした国家宇宙評議会(National Space Council)の... 2017-10-15 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 米陸軍が安価な小型衛星で前線兵士支援へ 米国東部時間の14日正午過ぎに打ち上げられたSpace-X社のDragonロケットに、国際宇宙ステーションに届けられる約3トンの補給物資と共に、米陸軍初の偵察衛星「Kestrel Eye 2M」が搭載されていました。この小型衛星は小型冷蔵庫... 2017-08-17 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 「宇宙軍」独立法案が下院で承認 提案議員が訴え!「非公開の情報ブリーフィングに来てくれ。とてもショッキングな現実がそこにある。中国とロシアは既に宇宙を再編(reorganize)してしまっている」「宇宙分野は金づるで、空軍は長らく航空分野でこの資金に頼ってきた。だから戦闘... 2017-07-15 サイバーと宇宙
サイバーと宇宙 トランプ大統領が国家宇宙評議会を設置 七夕の7日、トランプ大統領が「国家宇宙評議会:National Space Council」を再設置(re-establish)する大統領令に署名しました。ホワイトハウスで行われた「署名式」には、米国が宇宙開発で世界をリードした「往年の栄光... 2017-07-09 サイバーと宇宙