ふと考えること 関東大震災時は政治空白 後藤新平は、当時で30億円(当時の国家予算は約15億円)の復興計画をぶち挙げた。最終的には6億円以下になったが政財界から大反発を受けた。東京港拡張建設や幅広道路整備など斬新なものも含まれていた。しかし結局、後の時代に多くが必要に迫られ実現へ 2011-06-09 ふと考えること
ふと考えること 災害を「隠れ蓑」にするべからず(シャングリラ・ダイアログ) そして、今時の震災に関して触れることは必要だし重要でしょう・・。しかしそこで終わりですか? アジアの日本への期待、つまり「地域の安全のために何が必要か」について何を語るのでしょうか? いつまでも震災を盾に世界情勢から目を背けていてはいけません! 2011-06-02 ふと考えること
ふと考えること 石破茂・元防衛大臣の怒り 陸海空がバラバラに内局へ行って、内局の分からず屋と言う話になって、政治が馬鹿だと言って、それでおしまい。そしてみんなが何となく天を仰いで、この国はだめだとか言っている。こんなことではどうにもならない 2011-05-27 ふと考えること
ふと考えること 秘話映像:幻のC-130超短距離離着陸 1979年テヘランの米国大使館が襲撃され、米国民である大使館員大使館員52名が人質に成りました。人質を救出作戦が種々計画されましたが、1980年の訓練段階での事故で日の目を見なかった、約2分30秒の超短距離離着陸C-130の試験と事故映像です。 2011-05-17 ふと考えること
ふと考えること 「iPad」は電子レンジ 4月26日付ネット「goo」ニュースに、「タブレット:必要ないのになぜ売れる?」との翻訳記事が掲載されました。元ネタは「Wired News」とのWebサイトに掲載された記事のようですが、例えが面白かったのでご紹介します 2011-05-15 ふと考えること
ふと考えること ああ・・英国空母の競売 つい最近まで大英帝国海軍、つまりロイヤルネービーの旗艦であった空母アークロイヤル(HMS Ark Royal)が競売にかけられています。それも・・何と誰でも見られる参加できるオークション用webサイトで・ 2011-04-30 ふと考えること
ふと考えること 「驕り」から「畏れ」へ 18日付産経新聞の一面囲み記事「日の蔭りの中で」において、京都大学教授の佐伯啓思(けいし)氏が、東日本大震災の「とらえ方」「受けとめ方」について自説を展開されています。 2011-04-23 ふと考えること
ふと考えること アンパンマンのマーチに涙 時節柄、このタイミングで現在の状態にあることに運命のようなものを感じるの今日この頃です。そんな折り、とある漫画家による「この歌を聴くとなぜか涙が・・・」との一文を目にしました。子育ての頃によく耳にした気がするのですが・・・ 2011-04-10 ふと考えること
ふと考えること 一隅を照らす 「古人言く、径寸十枚、これ国宝に非ず。一隅を照す、これ則ち国宝なり、と」 伝教大師最澄『天台法華宗年分学生式』の冒頭に出てくる言葉です 2011-03-23 ふと考えること
ふと考えること 産経がメア日本部長を援護!? 発行部数の関係から、朝日の「天声人語」や読売の「編集手帳」ほど話題にはなりませんが、9日付産経新聞の囲みコラム「産経抄」には苦心惨憺の跡が見えました。かつて「褒め殺し」が話題になりましたが、この産経抄は「お悔やみ殺し」にあたるのでしょうか・・・ 2011-03-09 ふと考えること