ちょっとお得な話

ちょっとお得な話

日本女性軍人の活躍も

政府(海外)広報誌「Highlighting JAPAN」に掲載された栗田千尋2等陸佐をご推薦いただきました。とても爽やかな印象が漂い、信念は堅く強くも、気取りや肩の張ったところのない自然体な方とお見受けしましたのでご紹介します
ちょっとお得な話

画像:火星大パノラマ

本年3月9日夕方の火星表面を映し出した大パノラマ写真です。前方は直径約22kmのクレーターEndeavour。 撮影by 2004年から活動中の火星探査機Opportunity
ちょっとお得な話

空飛ぶ小型船!?

nagllyさんのブログから拝借した不思議な写真・・・。「この画像は、地中海に浮かぶイタリアの島、ランペドゥーザ島で撮られた写真だそうです。何回見直しても、船が浮いているようにしか見えません。ものすごい透明度です」とコメントされています。
ちょっとお得な話

ガス田:防衛研究所の告発!?

防衛研究所webサイトが、3月19日付で「強化される中国の海上「維権」活動」との記事を掲載。その最後の部分に「中国の身勝手さ」と「日本政府の無策」を国民に訴えようとする「研究者の叫び」らしき部分がありますので
ちょっとお得な話

ゴルゴ13が累積2億冊越え

「ビッグコミック」で昭和43年から40年以上にわたって連載されている人気漫画「ゴルゴ13」。謎に包まれた狙撃手デューク東郷を主人公とするこの作品が、なぜここまで支持されているのか。人気の秘密と製作の裏側を
ちょっとお得な話

WSJが選ぶ2011年の発明

お正月元旦の日本語版ヤフー・ニュースに掲載された、WSJ紙記事の翻訳です。記事にあった発明の中から、6つを取り上げて簡単にご紹介します。
ちょっとお得な話

ミャンマーの魅力と課題

本日はチョットなじみが薄いものの、今後注目を浴びそうなミャンマーを経済面を中心にご紹介。元ネタは、国外金融機関として唯一活動の足場を持つ、大和総研ミャンマー証券取引センター株式会社社長 稲見成人が本年6月に講演で使用されたパワポスライドです
ちょっとお得な話

旧ソ連の空母もう1隻はホテル

旧ソ連のヴァリャーグを改修した中国空母の初航海が先日話題を集めましたが、2004年に同じくソ連から中国企業が購入していた空母Kievの動向にも注目が集まりました。中国北部の「軍事テーマパーク」に係留され、見せ物に・・・
ちょっとお得な話

爽快映像:アルプス上空の空中戦

少しでもさわやかな気分になっていただければ・・との思いから、アルプス上空で訓練を行うスイス空軍F-18の飛行映像を、軽快なBGMに載せてお届けします。約4分半です。
ちょっとお得な話

ビンラディン殺害と中国の懸念

岡崎久彦氏のブログ「世界の論評批評」の5月3日と6日記事で、オサマ・ビンラディン殺害後と中国が注目を集めることになると懸念している様子を紹介しています。少し違った視点でアプローチされています。