安全保障全般

安全保障全般

米Anduril社と韓国ヒュンダイ造船が無人艦艇建造協定

米国の新興自立型無人機&無人艇企業が大規模生産めざしヒュンダイ造船所の能力活用し年間数十隻の自立艦艇を11月13日付DefenseOne記事は、米空軍が開発中の自立型無人ウイングマン機 CCAや米海軍用の無人水中艇開発の先頭に立つ米国の新興...
安全保障全般

トランプ「サウジに F-35を売却する」

11月18日のサウジ皇太子米国訪問を前に衝撃発言地域におけるイスラエル軍事力の「質的優位」原則は?中国とも緊密なサウジへの売却で技術漏洩の懸念も11月17日、トランプ大統領が18日からのサウジ皇太子訪米を前に、サウジと米国との長年にわたる協...
安全保障全般

NATOがE-7導入計画を断念:米国の支援組織離脱で

2023年 11月にNATO7カ国共同導入発表も2025年7月に米国防省が米空軍のE-7 導入中止発表し同時に7カ国組織NSPA から米が離脱宣言「戦略基盤と財政基盤が失われた」と関係国発表米議会が米空軍E-7 予算強制復活に動く中NATO...
安全保障全般

日英伊開発 GCAPは多様な兵器やドローン機に対応可能目指す

日英伊開発次世代戦闘機 GCAP の英側幹部が語るウクライナの教訓も踏まえ多様な兵器搭載追求無人僚機 CCA対応の多様化は容易ではない模様11月6日付 Defense-News が、ローマで開催されている「International Fig...
安全保障全般

21年ぶりに米軍がプエルトリコの海軍航空基地を再開

Roosevelt Roads Naval Station:3000m滑走路持つ2004年閉鎖の基地ベネズエラから約800kmに位置し東京ドーム750個分の面積9月14日頃に米海兵隊F-35B型の展開確認9月中旬には誘導路の再舗装作業を確認...
安全保障全般

トランプ発言「核実験を再開する」を学び考える

大統領の29日発言に関し次期米戦略軍司令官候補者が議会で本件に関する基本事項・概要をメディア報道から整理追加速報エネルギー長官・・・「(大統領が言及したのは)核爆発を伴わない臨界前実験」11月2日、ライト米エネルギー長官が「FOX ニュース...
安全保障全般

トルコが20機のEurofighter購入を英と契約

F-35共同開発国から除外のトルコがF-16後継に更にトルコはカタールとオマーンから各12機中古を購入予定トルコ訪問中の英首相がトルコ大統領と会談後に10月27日、トルコ訪問中の英国首相がトルコ大統領と会談し、その後にEurofighter...
安全保障全般

最新空母攻撃群に中東からカリブ海へ機動展開命令

最新空母フォードと 5隻の駆逐艦をベネズエラ沖へ10月23日にはB-1爆撃機が2機で威嚇飛行も10月24日国防省報道官は、ヘグゼス国防長官が中東と地中海に展開中の空母フォード攻撃群に対し、直ちにカリブ海に機動展開するよう命じたと発表し、「米...
安全保障全般

トランプ:豪への原潜提供AUKUS合意を保証

米首脳会談後にトランプ大統領が発表6月に米国防省が建造能力不足から再検討発表も10月20日付各種メディアは、2021年9月にバイデン政権下で合意された米英豪間の「AUKUS合意」に基づき、豪州に攻撃型原子力潜水艦を保有させる計画に関し、今年...
安全保障全般

米本土基地にカタール軍F-15Qの訓練施設建設へ

カタールへの F-15Q型36機売却合意(2017年)に伴うもの数百億円規模の大型プロジェクトが細部不明な状況にざわつき最近のカタールとトランプ政権の親密さもあり・・・10月10日、ヘグゼス国防長官がカタール国防相と会談後に、アイダホ州 M...