ちょっとお得な話

ちょっとお得な話

(再録)イブ・ロッシー「ジェットマン」の夢が・・

10月4日の記事ですが・・ジブラルタル海峡に墜落されて話題の「ジェットマン」ことイブ・ロッシーさんについて再録します。男の子ならずとも、鳥のように自由に空を飛べたら・・・と空想することがありましょう!!でもこれは限りなくその夢に近く現実的な...
ちょっとお得な話

平和賞。その日はオバマ犬「Bo」の誕生日!

「父さん、ノーベル平和賞をもらったんだって・・それもBoの誕生日に!!」(長女マリーアちゃん談) 9日、ノーベル平和賞の受賞が決まったオバマ大統領ですが、ホワイトハウス認定のオバマ犬「Bo」君の誕生日でもあったのです
ちょっとお得な話

「ジェットマン」が鳥のように・・・すごい!

男の子ならずとも、鳥のように自由に空を飛べたら・・・と空想することがありましょう!!でもこれは限りなくその夢に近く現実的な感じがします・・写真をご覧ください。カーボンファイバー製の幅約2.4メートルの飛行機型の翼に小型のジェットエンジンが4...
ちょっとお得な話

「クラウド化」でデータは北欧に保管か?

「クラウド・コンピューティング」という言葉は、2006年8月9日、GoogleのCEOであるエリック・シュミットが、米国サンノゼ市 で開催された会議で初めて使ったとされています。従来、ユーザーがコンピュータのハードウェア、ソフトウェア、デー...
ちょっとお得な話

米国の歴史から学ぶ海賊対処の教訓

28日、米国防省主催のブロガーイベントで米海軍のクロフォード歴史研究員(Michael Crawford, a senior Navy historian)が、米国独立当時の海戦史から学ぶ海賊対処、について語りました。折しも、26日には米海...
ちょっとお得な話

イスラエルとパレスチナの紛争遺児が金沢で・・

8月4日、イスラエルとパレスチナの若者10名が官邸に麻生総理を表敬訪問しました。今回、麻生総理を訪問したイスラエル・パレスチナの青少年10名は、石川県金沢市で開催されている「中東和平プロジェクトin金沢」に参加するため来日している人たちです...
ちょっとお得な話

タイガー、軍人のためゴルフ大会

米国では、4日の独立記念日に向けて様々な行事が行われているようですが、ゴルフ界の頂点に立つタイガー・ウッズもやってくれました。米軍人への感謝の意を表するために、最愛の父親の名前を冠したゴルフ大会に4軍の軍人多数をギャラリーとして招待すると共...
ちょっとお得な話

緑提灯とマグロ価格の低下

「緑提灯」とは飲食店の国産食品使用率上昇を通じ、日本の食糧自給率向上を狙った運動です。カロリーベースで店で使用する食品の国産品率が50%以上で★一つ、60%以上で★二つ、90%以上、★が5つ、と言った具合にお店の★が増える仕組みです。自己申...
ちょっとお得な話

北海道の田舎企業がロケット開発

--------------NHKなどでも取り上げられているのですでにご存じかもしれませんが、北海道赤平の一企業でロケット開発に取り組む植松努さんの話です。興味があれば、週刊エコノミスト(5月26日号)やwebサイト をご覧下さい。●子供の...
ちょっとお得な話

川柳の語源は・・人の名前

川柳は、江戸時代を生きた柄井川柳(からいせんりゅう 1718-90 柄井八右衛門の俳号)という人の名前から来ています。巷の優れた川柳を集めた『誹風柳多留』の選者として名が知られるようになったとのことです。(HPドクター川柳より )黄金週間の...