mongoose

米空軍

「fly, fix, fight」が合言葉の不安な米空軍参謀総長就任

米空軍航空機の老朽化と稼働率低下問題ばかりを語る新トップ就任ペンタゴン勤務無き戦闘機族のボスが就任式典で史上最長の43日間に及んだ「米国政府機関の閉鎖」が11月12日に一旦解消されたことを受け、実質的には11月3日から前任者Allvin大将...
安全保障全般

米Anduril社と韓国ヒュンダイ造船が無人艦艇建造協定

米国の新興自立型無人機&無人艇企業が大規模生産めざしヒュンダイ造船所の能力活用し年間数十隻の自立艦艇を11月13日付DefenseOne記事は、米空軍が開発中の自立型無人ウイングマン機 CCAや米海軍用の無人水中艇開発の先頭に立つ米国の新興...
安全保障全般

トランプ「サウジに F-35を売却する」

11月18日のサウジ皇太子米国訪問を前に衝撃発言地域におけるイスラエル軍事力の「質的優位」原則は?中国とも緊密なサウジへの売却で技術漏洩の懸念も11月17日、トランプ大統領が18日からのサウジ皇太子訪米を前に、サウジと米国との長年にわたる協...
Joint・統合参謀本部

米北米軍が11名編成の小型ドローン対処派遣チーム認定

Anduril社の対処キット装備で約30日の集中訓練後に完全な素人寄せ集めチームでも運用可能な模様米国内基地の要請に応じ緊急展開を11月11日付Defense-Newsは、米本土の米軍基地を小型ドローン脅威から防衛するため、米北米軍が11名...
安全保障全般

NATOがE-7導入計画を断念:米国の支援組織離脱で

2023年 11月にNATO7カ国共同導入発表も2025年7月に米国防省が米空軍のE-7 導入中止発表し同時に7カ国組織NSPA から米が離脱宣言「戦略基盤と財政基盤が失われた」と関係国発表米議会が米空軍E-7 予算強制復活に動く中NATO...
安全保障全般

日英伊開発 GCAPは多様な兵器やドローン機に対応可能目指す

日英伊開発次世代戦闘機 GCAP の英側幹部が語るウクライナの教訓も踏まえ多様な兵器搭載追求無人僚機 CCA対応の多様化は容易ではない模様11月6日付 Defense-News が、ローマで開催されている「International Fig...
Joint・統合参謀本部

演習でタブレット操作無人運用Black Hawkヘリが大活躍

有人と無人運用切り替え可能な「Optionally piloted Black Hawk」DARPAとSikorsky社が数年前から開発中の「Matrix technology」100㎞以上離れた海上から空挺兵士搭乗ヘリを遠隔操作HIMAR...
Joint・統合参謀本部

米陸軍が基地内にドローン大量製造体制確立へ

「Sky Foundry 法」を制定し米陸軍基地内に製造拠点を今後2~3年以内に少なくとも100万機のドローン配備予定中国製造部品を排除し米軍支配に必要なドローン供給狙い11月7日Dan Driscoll陸軍長官は、米陸軍のドローン需要拡大...
米空軍

米空軍がF-15C/Dを2030年まで更に4年延命運用へ

当初は2000年代に退役予定も、F-22導入打ち切りとF-15EX導入遅れで米空軍が8月に議会報告した「戦闘機長期構成計画」流出で明らかに11月3日付米空軍協会web記事は、米空軍が8月に議会提出していた「戦闘機長期構成計画:Long-Te...
安全保障全般

21年ぶりに米軍がプエルトリコの海軍航空基地を再開

Roosevelt Roads Naval Station:3000m滑走路持つ2004年閉鎖の基地ベネズエラから約800kmに位置し東京ドーム750個分の面積9月14日頃に米海兵隊F-35B型の展開確認9月中旬には誘導路の再舗装作業を確認...